お問い合わせ

080-8496-1264

電話受付時間:平日 9:00〜18:00

あなたの“困った”を整理し
最初に相談できる行政書士

書類の手続きだけでなく、「どうしたら前に進めるか」を一緒に考える。
地域に根ざし、人に寄り添う行政書士として、あなたの一歩をサポートします。

ABOUT

 
制度を人の暮らしに活かし、
地域で生きる人々の“困った”に寄り添う。
それが、すどう行政書士事務所の基本方針です。

困りごとを整理し
最適な道を導くサポート
「行政書士に何を頼めるのか分からない」「今の悩みをどう解決すればいいか迷っている」――そんなときこそ、ご相談ください。状況を整理し、最適な解決方法を一緒に考えます。面倒な手続きや書類作成もお任せください。あなたの“困った”を解決へ導きます。
私について

SERVICE

許認可・補助金・相続・遺言・VISAなど、
それぞれの手続きに合わせた丁寧なサポートをお届けします。
 

SERVICE 01
各種許認可業務
事業を始める際や、運営を継続していく上で必要となる各種許認可の手続きをトータルでサポートします。 旅館業・自動車運送業・浄化槽清掃業など、分野ごとに求められる書類や要件は多岐にわたり、時間と労力を要します。 当事務所では、複雑な行政手続きを丁寧に整理し、申請書類の作成から役所への提出・補正対応までを一貫して行います。 「最初の一歩を確実に踏み出したい」「更新をスムーズに済ませたい」という方に寄り添い、安心と信頼のサポートを提供します。
SERVICE 02
補助金申請
経営の新たな挑戦を後押しするため、各種補助金・助成金の申請を幅広くサポートしています。
国・自治体・商工会などが公募する補助金は種類が多く、要件も年度ごとに変更されます。
申請前の制度選定から計画書の作成、必要資料の整備、採択後の報告手続までを一貫して対応。単に「書類を作る」だけでなく、経営者の想いや事業の方向性を反映させる提案型の支援を行います。
補助金を“単発の資金”ではなく、“次の成長につなげる機会”として活用できるよう伴走します。
SERVICE 03
農地転用
農地を住宅や事業用地として活用するための「農地転用許可申請」は、地元自治体や農業委員会との調整が必要な重要手続です。
当事務所では、現地調査・関係機関との協議・申請書類の作成から提出まで、一連の流れをすべて代行いたします。特に、地域の開発や事業計画に関わる案件では、法令や条例の確認、隣接地との関係整理なども欠かせません。長年の経験を生かし、依頼者様の計画に沿った形で、円滑かつ法的に適正な手続を進めることをお約束します。「農地の活用を前向きに進めたい」という方に、確かな支援を提供します。
SERVICE 04
国際業務
外国人の方が日本で安心して生活・就労できるよう、在留資格の認定・更新・変更手続を専門的に支援しています。
ビザ申請は、要件や必要書類が細かく複雑であり、ひとつの不備が許可の遅延や不許可につながることもあります。当事務所では、最新の入管実務に基づいた正確な申請書類を作成し、企業の採用担当者やご本人に代わってスムーズに申請手続きを進めます。留学・就労・家族滞在・永住など、さまざまなケースに応じて最適な方法を提案し、外国人の方々の日本での夢と生活をサポートします。
SERVICE 05
相続手続き・遺言書作成
大切なご家族の想いを受け継ぐ相続・遺言の手続きを、誠実かつ丁寧にお手伝いします。
戸籍の収集や財産調査、遺産分割協議書の作成など、相続に関する事務は複雑で時間もかかります。
お客様の立場に立ち、感情面にも配慮しながら、スムーズで安心できる手続きを心がけています。また、生前対策としての遺言書作成や公正証書遺言のサポートも対応可能です。
「万が一のときに家族が困らないように」――その想いを形にすることが、行政書士としての使命だと考えています。
サービス一覧
議員秘書として見た
「地域の現実」から
行政と市民の間にある
“伝わらない壁”をなくしたい。
その想いが、私の原点です。

BLOG

法務や手続き、鴨川での活動日記などを、
行政書士の視点で綴っています。
 

ブログ